
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
15:30~20:30★1 | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
★1 2019年10月より最終受付時間は20:00となります。
※急患の場合、この限りではありません。お気軽にお尋ねください。
※休診日:毎週水曜日


整骨院の診療科目
- 診療科目
- ねんざ、骨折、脱臼、スポーツ外傷・障害、交通事故による身体の痛み、腰の痛み、肩の痛み、膝の痛み、首の痛みなど
- 患部だけでなく、痛みの原因を全身のバランスからも追求し、施術にあたります。
その為、治療効果も増し、早期回復が望めます。
また、テーピング等の固定具やジムでのリハビリにより、復帰のサポートも致します。
- 保険診療
- 健康保険、社会保険、労災保険、交通事故、自賠責保険など
各種保険取り扱っております。 - 患者様がリラックスして治療を受けていただけるよう、心地よい雰囲気を心がけております。
身体の痛み、まずはお気軽にご相談ください。 - ※当院では、法令を遵守いたします。
健康保険の対象として、慢性症状の施術は致しません。
但し、筋肉・関節・靭帯等の損傷の影響により、肩こり、慢性腰痛、筋肉痛などに似た症状が
出現する場合があります。
一度ご来院の上ご相談ください。


鍼灸院の診療科目
- 診療科目
- 神経痛、リウマチ、頚腕症候群、五十肩、腰痛症、頸椎捻挫後遺症、変形性膝・股関節症等、その他身体の不調なら何でもお気軽にお問合せください。
美顔・小顔鍼、耳つぼ療法、鍼通電療法、お灸療法など、お気軽にお問合せください。


自費施術メニューのご案内
- 【ご予約優先】072-458-7703
- 繰り返す腰や肩、首などのつらさは筋肉の「血流不足状態」により、「しこり」や「こわばり」が原因の場合が多いです。当院の自費施術ではしっかり、やさしく、心地の良い刺激でコリに働きかける手技とストレッチを組み合わせ、ゆっくり丁寧に施術いたします。
こんな方にオススメ
- 昔から慢性的にお身体の痛みや不調が続く方
- 体調の改善、症状の予防をしたい方
- 同じ姿勢が多い方
- PC、スマホをよく見る方
- デスクワークの方
- 立ち仕事の方
- 冷え性、足のむくみが気になる方
コース内容
全身コース 40分 | 3,000円(税込) 全身をくまなく徹底的に施術いたします。 |
---|---|
部分集中コース 20分 | 1,500円(税込) おつらい部分に特化して施術いたします。
|
鍼治療 15分 | 1,500円(税込) |


交通事故の治療
- 交通事故の治療について
- 交通事故は後遺症が残りやすいので、専門家による徹底的な治療をオススメいたします。
交通事故の中で最も多いケガは、むちうち症(頚椎捻挫)です。事故直後はあまり症状が出ないことが多く、病院でレントゲンを撮っても、異常なしと言われることがほとんどです。
時間が経つにつれて、首や肩の筋肉が腫れて、痛んだり、そのために首の痛み、動かした際の痛み、動かしにくさが出たり、後頭部や肩、背中、腕にも痛みが出たりすることもあります。しかも、「頭痛」・「吐き気」・「めまい」・「腕や手のしびれ」などを伴うこともあります。 私たちはカラダについてのプロフェッショナルです。是非、お気軽にご相談ください。 - 自賠責保険・任意保険などを適用できますので、自己負担は0円
保険会社とのやりとり等も当院にお任せください。
※詳しくはお問合せください。
よくある質問
- Q交通事故にあった際、どうすればいいですか?
- A舞くまとり鍼灸整骨院にお電話ください(072-452-9543)
- Q治療費はいくらぐらいかかりますか?
- A交通事故による治療は、自賠責保険適用となりますので患者さまの負担は一切ありません。
- Q自賠責保険を使う場合の手続きは?
- A手続きは当院が無料代行いたしますので、面倒な作業はありません。
患者さまは治療だけに専念していただけます。
- Q仕事を休んだのですが、給料保証はありますか?
- A基本的に保険会社から支払われます。<
※例外もありますので、詳しくは保険会社にお問合せください。
- Qどのような治療をしますか?
- A国家資格を持ったスタッフが、患者さまの症状に合わせた最適な治療を行います。
(手技療法、各種電気治療など)
- Q現在通院している医療機関から転院できますか?
- Aよほどの特殊な治療をしていない限り大丈夫です。
念のため、治療前にお知らせください。
- Q通院したら慰謝料が支払われるって本当ですか?
- A金額は4,200円~、その他加入している傷害保険からも保険金が支払われる場合があります。
- Q保険会社に何を伝えればいいですか?
- A1. 当院で治療を受ける旨
2. 当院の名前
3. 当院の電話番号
4. 当院の住所
- 交通事故治療の流れ
-
-
1
問診・状態のチェック
痛い箇所や事故の様子等を具体的にお伺いしながら適切な施術計画を立てます。
-
2
施術開始
電気療法や手技施術を行います。
-
3
今後の施術の説明
体の状態説明、治療方法や期間、日常生活の注意点をご説明いたします。
-
4
施術終了
接骨院、整骨院は厚生労働省の許可を得ているため、事故患者様の負担金はありません。
※一部例外もございますのでお気軽にお尋ねください。
-


アクセス(タチリュウ鍼灸整骨院 いこらも~る泉佐野院)
タチリュウ鍼灸整骨院 いこらも~る泉佐野院
〒589-0062 大阪府泉佐野市下瓦屋2丁目2番77号 いこらも〜る泉佐野2F
TEL: 072-458-7703
いこらも〜る泉佐野のHPはこちら → https://www.icora.jp
